Warning: Error while sending QUERY packet. PID=17477 in /home/uls/public_html/wordpress/wp-includes/class-wpdb.php on line 2351 FaviconのIE8での表示 - FreeBSDな生活

« | Home | »

2010.12.24

FaviconのIE8での表示・・・(etc)

faviconを表示するのに、<head>と</head>の間に下記のように記述していた。

<link rel="SHORTCUT" ICON href="favicon.ico">

家では、ブラウザはFirefoxなので、これでFaviconが表示され、特に気にもしていなかった。
しかし、IE8では、うまく表示されないことが、分かりNetで色々調べても、どうも要領を得ないし、書いてある内容通りに指定しても、表示されず、WebのRoot directoryにfavicon.icoを入れると、subディレクトリーも含めて、全部のページにトップページのfaviconが表示される様になった。
最後に行き着いたのが、WikipediaのFaviconで、下記の2行が書かれていて、その通りに2行の挿入をしたら、一発で問題なく表示された。

<link rel="shortcut icon" href="http://example.com/favicon.ico" type="image/vnd.microsoft.icon" />
<link rel="icon" href="http://example.com/favicon.ico" type="image/vnd.microsoft.icon" />

なお、Netで引っかかる説明でimage/vnd.microsoft.iconのところをimage/x-iconと表記するものばかりであったが、IANA(Internet Assigned Numbers Authority)に登録されている表記方は、image/vnd.microsoft.iconであり、こちらを用いるのが正式とのことであった。


コメント

IE8や9での表示が出来なくてよろよろでしたが、
こちらのおかげで無事に表示ができました!!!
助かりました。ありがとうございます。

コメントフィードを購読する

コメント投稿





*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)




« | Home | »