« | Home | »

2015.02.05

WordPressで複数ブログの作成・・・(WordPress)

WordPressで複数のブログを作成するためには、まずWordpressで単独のブログを作成してから、拡張する形をとる。

(1) wp-config.phpの修正

最初にwordpress内のwp-config.phpに下記に示すように複数ブログ作成許可を書き加える。加える場所は、どこでも良い。

 /** データベースのテーブルを作成する際のデータベースの文字セット */
define('DB_CHARSET', 'utf8');

/** データベースの照合順序 (ほとんどの場合変更する必要はありません) */
define('DB_COLLATE', '');

define ('WP_ALLOW_MULTISITE', true);   ← この行を追加

/**#@+
 * 認証用ユニークキー

(2) wp-config.phpの再修正と.htaccess

wp-config.phpにdefine (‘WP_ALLOW_MULTISITE’, true); を追加してwordpressを起動し、サイドメニューから「ツール」を選び「ネットワークの設置」をクリックすると、下図のように「プラグイン停止」の警告が出るので、全てのプラグインを停止してから再度「ネットワークの設置」を行う。

wp03.png

再度「ネットワークの設置」を行うと、下図のように、wp-config.phpと.htaccessを修正する内容が表示される。

wp04.png

a. wp-config.phpは、書かれているように/* 編集が必要なのはここまでです ! WordPress でブログをお楽しみください。 */の行の前に追加する。

b. .htaccessの修正は、表示されているように書き変える。
 下記が修正後である。

DirectoryIndex index.html index.cgi index.php index.shtml
php_flag mbstring.encoding_translation off
php_value default_charset "UTF-8"

# BEGIN WordPress
<IfModule mod_rewrite.c>      ← ここからが変更した部分
RewriteEngine On
RewriteBase /wordpress/
RewriteRule ^index\.php$ - [L]

# add a trailing slash to /wp-admin              
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?wp-admin$ $1wp-admin/ [R=301,L]

RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -f [OR]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} -d
RewriteRule ^ - [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(wp-(content|admin|includes).*) $2 [L]
RewriteRule ^([_0-9a-zA-Z-]+/)?(.*\.php)$ $2 [L]
RewriteRule . index.php [L]        ← ここまでが変更した部分

</IfModule>
# END WordPress

(3) サイトの追加

wp-config.phpと.htaccessを修正したら、一度ログアウトしてログインし直す。
下図のように参加サイトに「サイトネットワーク管理者」が追加されているので、ダッシュボードをクリックする。

ここで、先に停止したプラグインを有効化して、メニューのサイトにマウスのポインターを移動すると、下図のように新規追加がに現れるので、これをクリックする。



現れた画面で下図のように、追加ブログのパス名、タイトル、メールアドレスを入れてサイトの追加を行う。

wp08.png


(4) サイト追加後の運用

複数サイト運用に移行すると、個別のブログで行う作業と、「サイトネットワーク管理者」のみ可能な作業がある。テーマの編集、プラグインの追加と有効化/無効化等は「サイトネットワーク管理者」でのみ可能な作業である。


コメント

トラックバックは締め切りました

コメントはありません

コメント投稿





コメント本文に次の(X)HTMLタグを使えます:
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)