日々の出来事
孫、旅行、集まり等を書いています。
他のブログは、こちらの
インデックス
からどうぞ。
(Home)
2025.05.19
投稿記事一覧
日光への旅
(2025年05月24日)
ラムセス大王展
(2025年05月08日)
函館訪問(2019/11/8-9)
(2019年11月09日)
興国寺
(2019年03月08日)
湯浅(醤油の発祥の地)
(2019年03月08日)
道成寺
(2019年03月07日)
吹割の滝
(2018年07月11日)
宮ヶ瀬ダム
(2018年06月19日)
水戸の偕楽園
(2018年03月28日)
長瀞の紅葉
(2017年11月18日)
孫の成長
(2017年09月10日)
孫の初誕生
(2017年07月30日)
大山街道(柏尾道)-長後まで
(2017年06月26日)
大磯散策
(2017年06月21日)
濃溝の滝
(2017年06月16日)
暑くなってきました
(2017年06月10日)
5月の連休に孫が来た
(2017年05月07日)
三春の滝桜
(2017年04月19日)
福島の花見山公園
(2017年04月19日)
上野公園にて
(2017年04月02日)
咲希は8ヶ月
(2017年03月25日)
日毎に可愛くなる
(2017年02月11日)
Half Birthday
(2017年01月29日)
咲希の正月
(2017年01月02日)
クリスマス・イブ
(2016年12月24日)
餅つき大会
(2016年12月11日)
熊野本宮大社
(2016年12月04日)
橋杭岩と那智の滝
(2016年12月04日)
紀伊大島の樫野崎
(2016年12月04日)
潮岬
(2016年12月04日)
ミニ同窓会
(2016年11月12日)
3ケ月経ちました
(2016年10月29日)
生まれて2ヶ月あまり経ちました
(2016年10月02日)
久しぶりに孫が来た
(2016年09月22日)
咲希のお宮参り
(2016年09月13日)
二人目の孫は生まれて4日目です
(2016年07月30日)
孫の二人目が産まれました
(2016年07月27日)
あしかがフラワーパーク
(2016年05月02日)
館林市つつじが岡公園
(2016年05月02日)
九度山
(2016年02月05日)
iPadを使う孫
(2015年10月11日)
敬老の日
(2015年09月22日)
那須塩原温泉
(2015年07月18日)
初めての海外旅行
(2015年06月02日)
春の彩り
(2015年04月29日)
藤の花
(2015年04月28日)
桜満開
(2015年03月31日)
歩けるようになりました
(2015年03月21日)
夜の東京駅
(2015年03月08日)
初誕生(スタディオ写真)
(2015年02月26日)
初誕生
(2015年02月23日)
今年も一月経ちました
(2015年02月01日)
切目王子
(2015年01月06日)
今日は選挙の日ですが
(2014年12月14日)
ペットのルイ(犬)と戯れる
(2014年11月23日)
引っ越して約一月
(2014年10月26日)
引越しの日
(2014年10月10日)
もう半年たちました
(2014年08月25日)
5ヶ月経ちました
(2014年07月28日)
4ヶ月経ちました
(2014年06月28日)
初節句
(2014年05月14日)
2ヶ月と10日ほど経ちました
(2014年05月09日)
イングリッシュガーデン(2014/5/6)
(2014年05月08日)
チューリップ(第二弾)
(2014年04月12日)
桜満開
(2014年04月01日)
称名寺
(2014年03月31日)
チューリップ
(2014年03月30日)
お宮参り
(2014年03月29日)
もうすぐひと月
(2014年03月22日)
孫が産まれた
(2014年03月05日)
大雪
(2014年02月15日)
メジナを頂きました
(2014年02月11日)
横浜三溪園
(2013年12月04日)
明治神宮外苑
(2013年11月26日)
富士山五合目
(2013年09月05日)
富士山の鳴沢氷穴
(2013年09月05日)
六義園(りくぎえん)
(2013年06月18日)
夕刻のみなとみらいと赤レンガ倉庫
(2013年06月06日)
あじさいの里 白鳳庵
(2013年06月03日)
六国見山(ろっこくけんざん)
(2013年06月01日)
四季の森公園
(2013年05月27日)
横浜イングリッシュガーデン
(2013年05月13日)
新林(しんばやし)公園
(2013年05月09日)
二ヶ領用水の散策
(2013年04月20日)
信州と越後の桜(番外編)
(2013年04月14日)
信州と越後の桜(高田城址公園)
(2013年04月14日)
信州と越後の桜(臥竜公園)
(2013年04月14日)
信州と越後の桜(あんずの里)
(2013年04月14日)
信州と越後の桜(上田城址公園)
(2013年04月13日)
結婚式
(2013年02月15日)
鎌倉 海蔵寺の紅葉(2012/11/25)
(2012年11月25日)
鎌倉 源氏山の紅葉(2012/11/25)
(2012年11月25日)
鎌倉 浄智寺(2012/11/25)
(2012年11月25日)
鎌倉 東慶寺の紅葉(2012/11/25)
(2012年11月25日)
亀ヶ谷坂切通しと巨福呂坂切通し
(2012年11月14日)
釈迦堂口切通し(鎌倉)
(2012年11月05日)
COOLPIX P7000の購入
(2012年10月31日)
仙台(青葉城、瑞鳳殿他)
(2012年10月17日)
秋保(あきう)温泉の磊々峡と秋保大滝
(2012年10月16日)
東京駅
(2012年10月04日)
尾瀬ヶ原(日帰りバスツアー)
(2012年08月02日)
大仏から極楽寺
(2012年07月09日)
大仏切通し
(2012年07月09日)
名越切通し
(2012年07月05日)
大船フラワーセンター
(2012年07月04日)
袖ヶ浦公園
(2012年06月25日)
野島崎灯台
(2012年06月25日)
日運寺
(2012年06月24日)
和歌山市内の名所を尋ねて
(2012年03月22日)
紀州加太国民休暇村
(2012年03月22日)
美術館(中川一政、MOA)訪問
(2012年02月28日)
鰤づくしのディナー
(2011年12月18日)
みなとみらいの夜景
(2011年12月15日)
鎌倉・源氏山の紅葉
(2011年12月15日)
中欧の旅(6,7日目:11/20,21)
(2011年11月24日)
中欧の旅(5日目:11/19)
(2011年11月24日)
中欧の旅(4日目:11/18)
(2011年11月23日)
中欧の旅(3日目:11/17)
(2011年11月23日)
中欧の旅(2日目:11/16)
(2011年11月22日)
中欧の旅(1日目:11/15)
(2011年11月22日)
安曇野の旅(2日目)
(2011年11月01日)
安曇野の旅(1日目)
(2011年10月31日)
薔薇(港の見える丘公園)
(2011年10月27日)
江戸城
(2011年10月25日)
三渓園
(2011年10月17日)
誕生日
(2011年10月06日)
紀伊国分寺跡
(2011年09月22日)
建長寺
(2011年06月16日)
明月院
(2011年06月16日)
円覚寺(鎌倉)
(2011年06月16日)
奥日光
(2010年11月21日)
日光
(2010年11月20日)
トルコとエジプトの旅(9,10日目:11/6,7)
(2010年11月11日)
トルコとエジプトの旅(8日目:11/5)
(2010年11月11日)
トルコとエジプトの旅(7日目:11/4)
(2010年11月10日)
トルコとエジプトの旅(6日目:11/3)
(2010年11月10日)
トルコとエジプトの旅(5日目:11/2)
(2010年11月10日)
トルコとエジプトの旅(4日目:11/1)
(2010年11月09日)
トルコとエジプトの旅(3日目:10/31)
(2010年11月09日)
トルコとエジプトの旅(2日目:10/30)
(2010年11月09日)
トルコとエジプトの旅(1日目:10/29)
(2010年11月08日)
金沢鎌倉道
(2010年10月08日)
興福寺、薬師寺、唐招提寺
(2010年09月22日)
大内宿と会津の旅(2日目)
(2010年09月12日)
大内宿と会津の旅(1日目)
(2010年09月12日)
東京湾クルーズ
(2010年09月04日)
清里高原バス旅行
(2010年08月27日)
動物いろいろ内臓料理の会
(2010年08月22日)
両国界隈と江戸東京博物館
(2010年08月22日)
カメラの比較
(2010年08月21日)
累積アクセス:2183
検索
最近の投稿
記事一覧
(総記事数:193)
記事を選択
日光への旅
ラムセス大王展
函館訪問(2019/11/8-9)
興国寺
湯浅(醤油の発祥の地)
道成寺
吹割の滝
宮ヶ瀬ダム
水戸の偕楽園
長瀞の紅葉
孫の成長
孫の初誕生
大山街道(柏尾道)-長後まで
大磯散策
濃溝の滝
暑くなってきました
5月の連休に孫が来た
三春の滝桜
福島の花見山公園
上野公園にて
咲希は8ヶ月
日毎に可愛くなる
Half Birthday
咲希の正月
クリスマス・イブ
餅つき大会
熊野本宮大社
橋杭岩と那智の滝
紀伊大島の樫野崎
潮岬
ミニ同窓会
3ケ月経ちました
生まれて2ヶ月あまり経ちました
久しぶりに孫が来た
咲希のお宮参り
二人目の孫は生まれて4日目です
孫の二人目が産まれました
あしかがフラワーパーク
館林市つつじが岡公園
九度山
iPadを使う孫
敬老の日
那須塩原温泉
初めての海外旅行
春の彩り
藤の花
桜満開
歩けるようになりました
夜の東京駅
初誕生(スタディオ写真)
初誕生
今年も一月経ちました
切目王子
今日は選挙の日ですが
ペットのルイ(犬)と戯れる
引っ越して約一月
引越しの日
もう半年たちました
5ヶ月経ちました
4ヶ月経ちました
初節句
2ヶ月と10日ほど経ちました
イングリッシュガーデン(2014/5/6)
チューリップ(第二弾)
桜満開
称名寺
チューリップ
お宮参り
もうすぐひと月
孫が産まれた
大雪
メジナを頂きました
横浜三溪園
明治神宮外苑
富士山五合目
富士山の鳴沢氷穴
六義園(りくぎえん)
夕刻のみなとみらいと赤レンガ倉庫
あじさいの里 白鳳庵
六国見山(ろっこくけんざん)
四季の森公園
横浜イングリッシュガーデン
新林(しんばやし)公園
二ヶ領用水の散策
信州と越後の桜(番外編)
信州と越後の桜(高田城址公園)
信州と越後の桜(臥竜公園)
信州と越後の桜(あんずの里)
信州と越後の桜(上田城址公園)
結婚式
鎌倉 海蔵寺の紅葉(2012/11/25)
鎌倉 源氏山の紅葉(2012/11/25)
鎌倉 浄智寺(2012/11/25)
鎌倉 東慶寺の紅葉(2012/11/25)
亀ヶ谷坂切通しと巨福呂坂切通し
釈迦堂口切通し(鎌倉)
COOLPIX P7000の購入
仙台(青葉城、瑞鳳殿他)
秋保(あきう)温泉の磊々峡と秋保大滝
東京駅
尾瀬ヶ原(日帰りバスツアー)
大仏から極楽寺
大仏切通し
名越切通し
大船フラワーセンター
袖ヶ浦公園
野島崎灯台
日運寺
和歌山市内の名所を尋ねて
紀州加太国民休暇村
美術館(中川一政、MOA)訪問
鰤づくしのディナー
みなとみらいの夜景
鎌倉・源氏山の紅葉
中欧の旅(6,7日目:11/20,21)
中欧の旅(5日目:11/19)
中欧の旅(4日目:11/18)
中欧の旅(3日目:11/17)
中欧の旅(2日目:11/16)
中欧の旅(1日目:11/15)
安曇野の旅(2日目)
安曇野の旅(1日目)
薔薇(港の見える丘公園)
江戸城
三渓園
誕生日
紀伊国分寺跡
建長寺
明月院
円覚寺(鎌倉)
奥日光
日光
トルコとエジプトの旅(9,10日目:11/6,7)
トルコとエジプトの旅(8日目:11/5)
トルコとエジプトの旅(7日目:11/4)
トルコとエジプトの旅(6日目:11/3)
トルコとエジプトの旅(5日目:11/2)
トルコとエジプトの旅(4日目:11/1)
トルコとエジプトの旅(3日目:10/31)
トルコとエジプトの旅(2日目:10/30)
トルコとエジプトの旅(1日目:10/29)
金沢鎌倉道
興福寺、薬師寺、唐招提寺
大内宿と会津の旅(2日目)
大内宿と会津の旅(1日目)
東京湾クルーズ
清里高原バス旅行
動物いろいろ内臓料理の会
両国界隈と江戸東京博物館
カメラの比較
朝比奈切通しと鶴岡八幡宮
東戸塚西口
NIKONのD3000を買いました
DMC-G1の吊環が外れた
弘明寺と紫陽花
中華街と山下公園
鎌倉と横浜スタディアム
みなとみらい地区
横浜港と関内
伊勢佐木長者町
浅草
山手通り
みなとみらい
初詣
オフ会
袋田の滝、竜神大吊橋、花貫渓谷
勝沼
笹子峠
木の植え替え
イタリア旅行(6日目:4/26)
イタリア旅行(5日目:4/25)
イタリア旅行(4日目:4/24)
イタリア旅行(3日目:4/23)
イタリア旅行(1,2日目:4/21,22)
田谷の洞窟を訪れました
小旅行(高野山と西行法師)
高山と乗鞍、上高地
舞岡公園
吾妻山公園
タイミングのずれた新年会
クリスマス飾り
観音崎
ヒヤシンスの開花推移
変わった建造物
備長炭工場見学
槿(むくげ)の花
コッピー
桜の次はつつじ
引越し
河津桜
忍野村
山中湖からの富士山
等々力渓谷
カテゴリー
etc
トピック
仲間
孫
散策
旅行
自然と花々
花
都会の情景
最近のコメント
和歌山市内の名所を尋ねて
久しぶりに孫が来た
咲希のお宮参り
今日は選挙の日ですが
富士山の鳴沢氷穴
あじさいの里 白鳳庵
結婚式
大仏切通し
中欧の旅(6,7日目:11/20,21)
中欧の旅(1日目:11/15)
DMC-G1の吊環が外れた
奥日光
トルコとエジプトの旅(6日目:11/3)
トルコとエジプトの旅(8日目:11/5)
トルコとエジプトの旅(6日目:11/3)
トルコとエジプトの旅(8日目:11/5)
清里高原バス旅行
カウンター
2183
総閲覧数:
672
月別閲覧数:
965
総訪問者数:
自ブログへのリンク
FreeBSDな生活
街道を歩く旅
RSS
RSS 2.0
Comments Feed